こんにちは。
ネットビジネスで稼ぐ元格闘家のケンです。
今回は、新型コロナウイルス救済キャンペーンと言われている『スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!』について紹介致します。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!とは
サイトを拝見すると、スマホさえあれば、スキマ時間に在宅でも稼げる方法を無料で公開してくれるようです。新型コロナウイルスの影響により仕事に影響を抱えている方もいると思うので、在宅で仕事が出来るのは良いですね。
しかし、サイトを拝見しても肝心のビジネスモデルは不明でした、、。
特定商取引法に基づく表記
残念ながら記載はありませんでした。
「特定商取引法」とは、消費者の利益を守るルールを定めた法律のことを指します。ネットショップには「特定商取引法」に基づいた表記を必ず掲載しなくてはなりません。
この特商法の記載が曖昧なサービスは、信用をなくしてしまうほど重要な項目と言われています。
特商法表記に不備や問題がある案件で、まともだったものは、今まで一度も見た事がありませんので、この案件も注意が必要だと感じます。
口コミ
やはり悪い口コミばかりでした。
毎度お馴染みの登録無料後の1万円要求
か〜ら〜の〜数十万要求コース。
しかもツッコんだら私達は企業から紹介するように言われてるだけなんで嫌ならやらなきゃいいんじゃないです?ですからね、実際言われましたからね。
LINEアカウントに登録をすると、ほかの副業を紹介をされました。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!は、結局オプトインアフィリエイトだった訳ですね!!
まとめ
気になった案件だった方もいるかもしれませんが、私としては、おススメしません。
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、人の弱みに付け込んだ卑劣な案件だと感じます
まず、特商法に基づく表記が見当たりません。運営者の情報が何も無いとなると厄介です。
何かトラブルが起きた場合、対応してくれない可能性が高く信頼性もないですね。
スマホでラクラクおこづかい稼いじゃおう!はオプトインアフィリエイトだと思われますが、LINE副業案件ではオプトインアフィリエイトが多く見受けられます。
紹介された案件に登録すれば、運営者に紹介料が入る仕組みです。なかには、詐欺案件もあるので注意して下さい。
私もお金がない時は、色々な商材に手を出して騙されました。
こういう商材に引っかからないように、確かな情報と確実な検証をしているブログをよく読んで、購入もしくは参加をするかどうかを決めましょう。
本記事をツイッターでシェアして頂けたら、無料特典をお送り致します。