こんにちは。
ネットビジネスで稼ぐ元格闘家のケンです。
今回は、参加後に毎月継続収入が得られるというLiberty Project(リバティプロジェクト)について紹介致します。
目次
Liberty Project(リバティプロジェクト)とは
サイトを拝見すると、LINE登録だけで毎月50万円の継続収入が得られると宣伝しています
なぜ50万円もの継続収入が狙えるのかは、LINE登録をしていただいた方だけに完全無料で教えてくれるとの事です。誇大広告可能性もありますが、とても気になりますね。
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | BOPSconsulting Pte Ltd. |
---|---|
住所 | 11 Floor, Wisma Atria, 435 Orchard Road,, Singapore, 238877 |
拠点は海外のようです。
海外というだけでちょっと怪しさを感じてしまいます。
今までの例だと、海外拠点だと詐欺案件が多いですからね。
また、商法の記載に記入漏れがある商材で優良なものは1つもありません。
大抵、そういう商材は詐欺的なものが多い傾向があります。で、その視点で今回の商材「Liberty Project」を見ていったところ「運営者」「電話番号」「メールアドレス」の表記がありませんでした。通常、このようなことはありえないので注意が必要だと感じました。
Liberty Project(リバティプロジェクト)に登録すると
検証の為にLiberty Projectに登録してみました。
登録後、LINEから対談動画が送られますが肝心のビジネスモデルは不明でした。
ただ、動画内では元手やスキルも経験もいらないで稼げるとの事でした。
Liberty Project(リバティプロジェクト)は詐欺?口コミ
Liberty Project(リバティプロジェクト)について更に深堀して調べてみると、悪評ばかりで集団訴訟にも動いているようです。被害者も多く「詐欺」「悪質」等、叩かれまくりですね。
良い口コミが見当たらなかったので、悪質な案件の可能性は十分高く感じます。
過去にも悪質案件を紹介していた!?
調べてみると過去にも同じような案件を紹介していて、悪質案件を複数紹介していたようです。
しかも、被害者もかなりいるみたいですね、、、。
この商材に関わるのは辞めた方がいいと感じました。
まとめ
結論から申し上げますと、私ならやりません。悪質な案件だと感じます。
口コミも悪すぎますし、運営元が海外という点で怪しいです。
海外を拠点にしないといけない理由が何かあるのでしょうか?
日本の副業の案件なのであれば、日本に事務所を構えておいてほしいですね。
また、特商法に基づく表記に不備があるので、何かトラブルが起きた場合に対応してくれない可能性が高く信頼性もないですね。
現在、情報商材は数えきれないほど溢れかえっています。
100件オファーがあっても信頼できるものっていったい何件あるの?
っていうくらい少ないです。
何も知らない状態で副業やネットビジネスを始めようと思うと不安ばかりで躊躇してしまう部分もあるかもしれませんが、こうしてある程度下調べをしておくことで比較的安心して始められるようになると思います。
悪徳商材も多いですが、良いネットビジネスや良い商材は必ず存在しますので、
確かな情報と確実な検証をしているブログをよく読んで、購入もしくは参加をするかどうかを決めましょう。