こんにちは。
ネットビジネスで稼ぐ元格闘家のケンです。
今回は、“クリック”と“コピペ”の2つの作業だけで稼げるという「無在庫物販システム 在宅くん」について紹介致します。
無在庫物販システム 在宅くん とは
サイトを拝見すると、物販で利益が出る商品のリサーチから出品までの面倒臭い作業を自動化してくれる世界初の物販無在庫システムとの事です。
行う作業は“クリック”と“コピペ”の2つだけで毎月30万円を稼げると宣伝していますね。
ただ、どのような物販を扱うのか?何をコピペするのか?
疑問な点が多いですね。
無在庫転売について
無在庫転売についてですが、ほとんどの国内物販プラットフォームでは禁止されています。
転売サイトで有名な、AmazonやYahoo、メルカリなどもそうですね。
日本で唯一無在庫転売が公式に認められているのはBUYMAですが、ツールを使ってプラットフォームで大量出品しても商品はほとんど売れません。
理由としては、最安値競争で負けるのと売れているバイヤーは仕入れ先からVIPで購入出来たり、現地買い付けして優位性を保っている為です。
もしBUYMAをやるとしたら、インターネットで検索して調べればノウハウは、いくらでも公開されているので自分でやってみるのがお勧め致します。
自分でやってみて駄目ならコンサルなどに相談するのも良いでしょう。
しかし、「無在庫物販システム 在宅くん」は、どの物販プラットフォームで使用するのでしょうか?
更に深堀して調べてみたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売事業者 | 株式会社BANKER6 |
販売事業者所在地 | 愛知県名古屋市名駅2丁目9–14 第15平松OFFICE3F |
販売事務局 | TEL.052-756-3733 |
代表者また運営統括責任者 | 下田 隆(シモダタカシ) |
連絡先 | TEL 052-756-3733 |
内容については、しっかりしているという印象です。
特定商取引法に関しては問題ないでしょう。
無在庫物販システム 在宅くん に登録すると
検証の為、無在庫物販システム 在宅くんに登録してみたいと思います。
サイトからメールアドレスを登録しようとしたのですが、なんとセキュリティ警告のメッセージが出てきました。
これは送信時に情報漏洩する可能性があるサイトの場合に表示される警告文です。
セキュリティ対策も施されていないとなると安全に利用することはできません。
参加するのは危険だと感じましたので、これ以上は進みませんでした。
口コミ
口コミについて調べてみましたが、良い評判はありませんでした。
「副業詐欺」「誇大広告」「信用出来ない」といった声が多く見受けられました。
実際に稼げたという声もないので、この案件を始めるのはリスクがあると感じます。
まとめ
気になった案件だった方もいるかもしれませんが、私としては、おススメしません。
口コミの評判が悪いのと、稼げたという声もなし。
現状「詐欺だ!」と断言はできませんが、無料オファーと誇大広告で集客し、後で高額のバックエンドが控えている可能性が高いです。
サイトもセキュリティ警告のメッセージが出てくる時点で信用性がないですね。
また、投資についての詳細も具体的に掲載されていない点も踏まえて、私としてはオススメできません。
現在、情報商材は数えきれないほど溢れかえっています。
100件オファーがあっても信頼できるものっていったい何件あるの?
っていうくらい少ないです。
何も知らない状態で副業やネットビジネスを始めようと思うと不安ばかりで躊躇してしまう部分もあるかもしれませんが、こうしてある程度下調べをしておくことで比較的安心して始められるようになると思います。
悪徳商材も多いですが、良いネットビジネスや良い商材は必ず存在しますので、
確かな情報と確実な検証をしているブログをよく読んで、購入もしくは参加をするかどうかを決めましょう。