こんにちは。
ネットビジネスで稼ぐ元格闘家のケンです。
日々稼げる副業を研究しています。
今回は、合同会社ドリーム のネットショップ運営の副業について注意喚起致します。
行うのは危険でお勧め致しません。
合同会社ドリーム の副業とは
募集サイトを拝見すると、PCを使用した物販ビジネスの副業です。
主な作業内容
- 商品のリサーチ
- 商品出品作業
- お客様から商品について問い合わせ対応
- 売れた商品の仕入れ
全ての作業にマニュアルとサポート付きというので、初心者の方も安心して行えそうですね。
しかし、どのようなECサイトから販売していくのかは明記されていないので、更に深掘りして調べてみたいと思います。
合同会社ドリーム の副業実態
合同会社ドリームの物販ビジネスの実態を調べてみました。
実態は、BUYMAサイトでバイヤーとして活動するというものでした。
BUYMAについては以前ブログでも紹介しましたが、悪徳コンサルが蔓延しているので注意が必要です。
BUYMAで稼いだこともないのにも関わらず、コンサルを行っている方も存在します。
そんな方にコンサルを受けても稼げないのは明白ですよね。
合同会社ドリームの運営は、BUYMAで稼いでいるのか?現在はBUYMAの活動を行っているのか?
疑問点だらけです。
BUYMA(バイマ)を辞めた理由|コンサルの闇|コンサルを選ぶ際のポイントもあわせてご参照下さい。
料金
料金は572000円です。
高額ですね...。
BUYMA経験者として伝えますが、BUYMAはコンサルを受けたからと言って稼げるビジネスではありません。
コンサルの方がトップバイヤーだとしても、コンサルを受けて稼げるのは1割~2割くらいの方だというのが現実でしょう。
以前、ブログで紹介したBUYMAコンサルの弥永大地(Daichi iyanaga )、入家祐輔が主催するBUYMAのオンラインサロンも悪徳コンサルの評判ですが、これ以外にもBUYMAの悪徳コンサルは多く存在します。
BUYMAの場合は、良いコンサルの方が少ないと思った方が良いでしょう。
口コミ
口コミを調べてみましたが、良い評判が見られませんでした。
「詐欺グループ」「騙された」「稼げない」
といった声が多く見受けられました。
稼げたという声はなく、被害者の口コミも見られているので、合同会社ドリームに参加するのはリスクしかないと感じます。
特定商取引法に基づく表示
会社概要
合同会社ドリーム
福岡県福岡市博多区山王1-10-11-206
柴田一馬
Mail:dream.llc.fukuoka@gmail.com
092-402-3316
HP
以前の会社名は「合同会社HorseProtect」です。
会社名をコロコロ変える理由としては、悪評が広まった為に変更したという事が考えられます。
悪徳会社が多くやる手口でもあります。
まとめ
- 口コミの評判が悪く、被害者の口コミもあり
- 稼げた実績なし
- コンサル料が高額
- 合同会社ドリームのBUYMAでの活動実績が不明
上記の理由からお勧めできません。
現在、悪徳スクールや悪徳商材は数えきれないほど溢れかえっています。
100件オファーがあっても信頼できるものっていったい何件あるの?
っていうくらい少ないです。
何も知らない状態で副業やネットビジネスを始めようと思うと不安ばかりで躊躇してしまう部分もあるかもしれませんが、こうしてある程度下調べをしておくことで比較的安心して始められるようになると思います。
良いネットビジネスや良い商材は必ず存在しますので、確かな情報と確実な検証をしているブログをよく読んで、購入もしくは参加をするかどうかを決めましょう。
本記事をツイッターでシェアして頂けたら、無料特典をお送り致します。