こんにちは。
ネットビジネスで稼ぐ元格闘家のケンです。
日々稼げる副業を研究しています。
今回は、スマホ副業のエモスゴについて紹介致します。
エモスゴ とは
スマホ副業のエモスゴとは、1日15分のスマホ操作をすれば、あとは放置で稼げる副業との事です。
設定だけで不労所得が得られるとの事ですが、簡単に騙されてはいけません。
スマホ副業のエモスゴははっきり言って、お勧め出来る副業ではありません。
特定商取引法に基づく表示
販売事業者 | LLC.55 |
---|---|
運営責任者 | Muraki Ayaka |
所在地 | 東京都港区南青山二丁目2番15号1302室 |
電話番号 | 03-6821-2054 |
メールアドレス | info@55corporation.com |
怪しい理由
ビジネスを始めるのにお金は掛からないと明記されていますが、0円で始められると明記されているビジネス程、怪しんだ方が良いです。
何故ならば、過去にブログで紹介した怪しい商材も0円でビジネスが始められると集客させ、最終的には高額な料金を請求させるといった手口が多く見受けられるからです。
また、初期費用無しで短時間に簡単に稼げるといったビジネスは詐欺しか見たことがありません。
無料でビジネスを始められると集客させ、最終的に高額な料金を請求する商材
↓
簡単に稼げて無料で始められるといった副業は、はっきり言って誇大広告なので騙されないで下さいね。
怪しい理由2
エモスゴの所在地の「東京都港区南青山二丁目2番15号1302室」を調べてみましたが、所在地はバーチャルオフィスでした。
所在地がバーチャルオフィスの場合は、詐欺を怪しんだ方が良いです
バーチャルオフィスは架空のオフィスの為に、何かあっても連絡が取れないといった事例が多くあります。
その為、詐欺業者などが悪用することが多く、バーチャルオフィスは詐欺師の巣窟だという声も上がっています。
個人的にはバーチャルオフィスに規制をかけた方が良いと思いますし、将来的には規制が掛かるのではないかと思っています。
怪しい理由3
届いた口コミにて、0円で始められるとサイト上に明記してあるのに、マニュアル代18000円を請求されたという声が上がっています。
明らかに誇大広告です。
これについては、稼げないので払う必要がありません。
また、仮に払ってもビジネスを始めるには、更にお金が必要だと高額な料金を請求される可能性も高く感じます。その例がこちらの案件→スマホ副業のFiT
騙されてしまった場合
仮に騙されてしまったら、消費者センター、警察のサイバー犯罪相談窓口に相談して下さい。
早ければ早い程、お金を取り戻しやすくなるので、直ぐに連絡して下さいね。
インターネットトラブル全般の相談が可能になっている窓口です。
インターネットトラブル全般の相談可能ですが、捜査を始めるには(いつ、誰が、どのような行為によって、どんな被害が起きているかなどの情報)を提供する必要があります。
まとめ
- 拠点がバーチャルオフィス
- 誇大広告で集客している可能性大
- 口コミに被害者の声がある
- ビジネスモデルが不明
上記の理由からお勧めできません。
現在、詐欺サイトや情報商材は数えきれないほど溢れかえっています。
100件オファーがあっても信頼できるものっていったい何件あるの?
っていうくらい少ないです。
何も知らない状態で副業やネットビジネスを始めようと思うと不安ばかりで躊躇してしまう部分もあるかもしれませんが、こうしてある程度下調べをしておくことで比較的安心して始められるようになると思います。
良いネットビジネスや良い商材は必ず存在しますので、確かな情報と確実な検証をしているブログをよく読んで、購入もしくは参加をするかどうかを決めましょう。
本記事をツイッターでシェアして頂けたら、無料特典をお送り致します。