こんにちは。
ネットビジネスで稼ぐ元格闘家のケンです。
日々稼げる副業を研究しています。
今回は、副業紹介サイトのワークナビについて紹介致します。
結論から申し上げますと、副業紹介のワークナビでは稼ぐ事は難しいです。
ワークナビ とは
ワークナビとは、副業紹介サイトになります。
スマートフォンでスマホ副業と検索して頂くと、ワークナビに辿り着いた方も多くいらっしゃると思います。
スマホの広告によく見受けられますね。
スマホの広告なんていうのは、お金さえ出せば掲載できます。
中には危険な案件も潜んでいますので注意してくださいね。
会社概要
- 会社名株式会社ライフアップ
- 代表者名中村 優太
- 住所〒140-0013 東京都品川区南大井3丁目265 カジュールアイディ大森15 2F
- 電話08078519222
- メールinfo@job-worknavi.info
紹介する副業は稼げるのか?
気になる所は、ワークナビが紹介する副業が稼げるかですよね。
前述に述べたように、ワークナビが紹介する副業は稼ぐことは難しいです。
何故ならば、過去にブログで紹介した悪質な副業がワークナビのランキングに入っているからです。
以前、ブログで紹介した悪質副業のWワーク(ダブルワーク)は、なんと第1位です。
この時点で信頼性には欠けてしまいます。
その他では、バディーが第9位。
SKS(TPO)が13位となっています。
完全アウトなランキング...。
どんな基準でランキングを決めているのかも気になります(笑)
ワークナビの目的としては、紹介することで報酬を得る。アフィリエイトが目的でしょう。
PCではランキングが変更されている
ワークナビをPCで見てみると、ランキングがすべて変更されています。
PC版の副業紹介では、クラウドワークスを紹介したりとランキングは健全に思えます。
目的としては、健全なサイトをアピールして作られているだけだと思われます。
PCで同じ内容を掲載すると、何か問題があるのでしょう。
PC版とスマホ版で分ける必要なんてないですからね。
はっきり言える事は、スマホ版のワークナビの副業は怪しいので行わない事を推奨致します。
まとめ
- 紹介した副業が悪質な副業ばかり
- PC版のワークナビでは内容が異なっており真っ当なサイトではない
上記の理由からお勧めできません。
現在、詐欺サイトや情報商材は数えきれないほど溢れかえっています。
100件オファーがあっても信頼できるものっていったい何件あるの?
っていうくらい少ないです。
何も知らない状態で副業やネットビジネスを始めようと思うと不安ばかりで躊躇してしまう部分もあるかもしれませんが、こうしてある程度下調べをしておくことで比較的安心して始められるようになると思います。
良いネットビジネスや良い商材は必ず存在しますので、確かな情報と確実な検証をしているブログをよく読んで、購入もしくは参加をするかどうかを決めましょう。
騙されてしまった場合
仮に騙されてしまったら、消費者センター、警察のサイバー犯罪相談窓口に相談して下さい。
早ければ早い程、お金を取り戻しやすくなるので、直ぐに連絡して下さいね。
インターネットトラブル全般の相談が可能になっている窓口です。
インターネットトラブル全般の相談可能ですが、捜査を始めるには(いつ、誰が、どのような行為によって、どんな被害が起きているかなどの情報)を提供する必要があります。
本記事をツイッターでシェアして頂けたら、無料特典をお送り致します。