こんにちは。
ネットビジネスで稼ぐ元格闘家のケンです。
日々稼げる副業を研究しています。
今回は、スマホ副業のヨキペコについて相談を受けたので、ご紹介致します。
スマホ副業のヨキペコについてのご相談
詳しい仕事内容を教えてくれませんでしたが、稼げるという言葉を信じてマニュアル費用の18,000円を支払ってしまいました。
返金できますでしょうか?
(アドバイスは個別に行いました。)
スマホ副業のヨキペコは、悪質なスマホ副業の焼き直し案件な為、お勧め致しません。
詳細は下記を参照下さい。
ヨキペコ とは
スマホ副業のヨキペコとは、1日15分のスマホ操作をすれば、あとは放置で稼げる副業との事です。
しかしこれは、過去にブログで紹介したスマホ副業のエモスゴの焼き直し案件です。
案件名を変えてくる
この副業は、案件名を頻繁に変えて販売されています。
エモスゴ→ヨキチル→ヨキペコ
これは、悪い口コミが広まるのを防止する為に行う手口。
更に名前を変えて販売する可能性も高いでしょう。
ホームぺージの写真は変えていないようなので、この写真にはご注意下さい。
案件名を変えて販売する手口は山下智也が紹介する副業マニュアルにとても似ています。
こちらも参考に拝見してみて下さい。
サクラの存在
騙されてしまう理由の一つとして、サクラの存在です。
ヨキペコを調べてみると、ヨキペコを推奨する怪しいブログを多数発見致しました。
例えばこのブログをみると、案件名を変えている事がよく分かります。
画面上では、ヨキチルの文面が出ています。
しかし、クリックするとヨキペコを推奨する記事が出てきます。
あきらかに名前を変えています。
理由としては、ヨキチルの名前では悪い口コミが出た為にヨキペコに名前を変更したのでしょう。
Yahoo!の知恵袋でも、ヨキチルに騙されたという口コミが見受けられます。

騙されてしまった場合
仮に騙されてしまったら、消費者センター、警察のサイバー犯罪相談窓口に相談して下さい。
早ければ早い程、お金を取り戻しやすくなるので、直ぐに連絡して下さいね。
インターネットトラブル全般の相談が可能になっている窓口です。
インターネットトラブル全般の相談可能ですが、捜査を始めるには(いつ、誰が、どのような行為によって、どんな被害が起きているかなどの情報)を提供する必要があります。
まとめ
- 被害者の口コミあり
- 稼げたという声なし
- 商材名を頻繁に変更している
- サクラの存在あり
上記の理由からお勧めできません。
現在、詐欺サイトや情報商材は数えきれないほど溢れかえっています。
100件オファーがあっても信頼できるものっていったい何件あるの?
っていうくらい少ないです。
何も知らない状態で副業やネットビジネスを始めようと思うと不安ばかりで躊躇してしまう部分もあるかもしれませんが、こうしてある程度下調べをしておくことで比較的安心して始められるようになると思います。
良いネットビジネスや良い商材は必ず存在しますので、確かな情報と確実な検証をしているブログをよく読んで、購入もしくは参加をするかどうかを決めましょう。
本記事をツイッターでシェアして頂けたら、無料特典をお送り致します。